100円ワンコイン祭り
今年いっぱいで終了予定だったペンギン祭りが好評のため、2021年6月30日まで延長されることになりました!
ペンギンモバイルでは通信ギガの選択肢が3.6GB・6GB・12GB・24GB・60GBと揃えていますが、この中でどれを選択しても最大3ヶ月間、基本料金がたったの100円になります。
実際にどのくらい好評かと言うと、一日の代理店契約数と比べて3倍以上のユーザー申し込みがあるそうです。
比べてお得!!
3ヶ月間は100円だけど、4ヶ月目からは高くなるんじゃないの?
携帯大手が得意とする手法ですね(笑)
ペンギンモバイルの場合、もちろん100円よりは高くなりますが、3.6ギガプランなら1,600円/月と安い料金設定となっています。
YouTubeで動画をよく見る人には60ギガプランがオススメですが、60ギガでもなんと4,860円/月とかなりお得な料金設定です。
電波は安心安定のdocomoで速度もストレスフリーです。
格安スマホに変えない理由があるのなら教えて欲しいです(笑)
同じ電波に毎月高い料金を払い続ける理由は何なのか??
おそらく、①手続きが面倒、②「格安」というワードが不安という二つの理由が挙げられると思います。
①に関しては俗にいう「現状維持バイアス」がかかっている状態ですね。
例えば保険も同じだと思います。
でもいざ見直してみると、内容も良くなっていて料金も安くなっていることに気付かされることがよくあります。
携帯業界も同じで今が見直すタイミングなのです。
そういう節目の時代と言えます。
菅総理を筆頭に総務省が以前から推進しているのがペンギンモバイルなどの格安SIM携帯です。
法改正を経て時代が格安スマホの流れになっている。
これはニュースなどをみて感じ始めている人は多いのではないでしょうか。
②に関しては確かに自分もそうでした。
『安いんだから電波も悪いでしょ』
「格安」というイメージが先行するので自分もそう勝手に思い込んでいましたが、色々と調べるうちにこれが間違った知識であると知りました。
自分の場合は代理店の魅力が強すぎてユーザー登録という選択は初めからなかったのですが、代理店として登録をしてペンギンモバイルのSIMを2年以上使用してみて、携帯大手を使っていた時と比べて何も変わりません。
そりゃそうでよね、ドコモの電波なんですから(笑)
もちろん携帯の画面にもdocomoと表示されます。
これは実際に格安SIMを使っている私の経験なので疑う余地はないです。
「格安」というネーミングが悪かったと思いますが、文字通り格安なので仕方がないでしょう(笑)
人気の世界WiFi
最近、ペンギンモバイルのユーザーと共に契約数が増えているのが、9月から販売がスタートした『世界Wi-Fi』です。
これはクラウドSIMを使用した最新のポケットWi-Fiで、なんと3,900円/月で100GBも使える優れものです。
世界という名前の通り、海外に行った際も面倒な手続きなしでWi-Fi環境が手に入ります。
もちろん日本国内でも非常に快適で、ソフトバンク、ドコモ、auの大手3キャリアのLTE回線に対応しており、利用するエリアの環境によって最適な回線に自動で接続します。
良くないですか?
実は私も世界Wi-Fiを契約しています。
代理店活動もしているので携帯電話の方は12GBのプランにしていますが、カフェでPC作業をしたり、外でよく動画を見たりするのでかなり役に立っています。
でも二つの基本料金を合わせても6,880円(税別)ですよ!?
合計で112ギガも使えてこの値段は正直お得です。
今までauを使っていた時は携帯代だけで軽く1万円オーバーだったので、本当に格安スマホという選択にして良かったと心から思っています。
乗り換えの手続きはカンタン
今の時代、乗り換えはスマホでも簡単にできます。
一度だけなので、真剣に見直してみてはいかがでしょうか。
一緒に今の時代に向き合いましょう!
ペンギンモバイルや世界Wi-Fiは全国にいる各代理店から紹介を受けて申し込む流れとなります。
少しでも興味はある方は下記LINEよりお問い合わせください。
一緒にペン友になりましょう☺️